下総の細道(Life Is Like A Phantom)

百代の過客は月日にして行き来う年もまた旅人なり

工作

¥200LED(E17)

点燈しなくなった百均のLED電球(E17)を分解してみました。 意外にも放熱・耐火の良さそうな陶器系の筐体にに実装されており、点燈する部分はプラキャップに覆われているだけでした。 金属の裏ブタはネジで簡単に外れましたが前に回路が抜けないので、ソケッ…

バイクリレィ 動作確認

バイクに取り付け実際にリレィの動作確認。なんと!純正と電極の向きが異なるではないですか! 黒:純正メカリレィ オレンジ:無接点中華製リレィ まぁ、しかし平プラグでケーブル接続なので何とか取り付けられました。配線も黒い純正メカリレィにうっすらと…

2極ウィンカーリレィ到着

YB125SPのウィンカLED化のためにはリレィの変更が必須なのに・・・ 3/9までに到着予定だったのですが・・・ https://amzn.to/3THNjLj

ドア・クローザ再調整

確か2,3年前にドアクローザが硬すぎて、調整した記憶があったのですが、記録がどこにも残っておらず、MIWA製だったのですが美和はドアクローザから撤退済み。 いろいろとwebを探しても結局よくわからないかったので、壁側のネジを外してロックナットとおぼし…

MTBタイヤ交換

月曜日に再びスローパンク発生。修理しようか迷いましたが、もう7か所目になるのでタイヤごと交換を決意。 今朝、会社へ行く前に交換! 一見太さの違うタイヤに見えますが、リム幅は同じ1.5。交換を完了した後、トレッドパターンの方向が逆であることに気付…

ハーフ・ウェダ修理

雨で外の作業ができないので、先日水漏れが判明した部位に内側へパッチを当てました。 パッチと接着剤とはウェダに付属していた物ですが、すぐ剥がれてしまいそうな気配が・・・

ポジション・ブレーキランプLED化

LEDの消費電流値がwebに写真が載っていたS25ダブルLEDを再度購入。 ポジション ブレーキ おそらくこれぐらいの輝差があれば問題ないと思われます。

YB125SP グロメット追加

漸く暖かくなってサイドカバーの爪を折る確率が少しは下がったと判断して、抜け落ちていたグロメットを追加。 幸いなことにサイドカバーを取り外すことなく手前にずらしただけで、グロメットを装着できました。

YB125SP LED化

まずはウィンカーとブレーキランプとをLED化してみました。 ウィンカーは後ろだけなら何とか点滅するのですが、点滅スピードが昔の〇走族のように早くなってしまい、しかも全4灯全部交換すると全く動かなくなってしまいました。LED化ぐらい消費電流が減るだ…

包丁研ぎ

うちの包丁があまりにも切れなかったので、研ぎ直しました。 今回は切れます! やっぱり荒砥を念入りにやることが鍵であることが良く分かりました。

火吹き棒

焚き付けに大活躍のCanDoの火吹き棒。 黒いゴムがすぐ外れるので、紛失しないようにスーパーXで固定しました。

刃物研ぎ

連休初日、天気も良かったので、切れなくなっていた文化包丁とアジ切り(小出刃)とを一緒に研ぎました。 刃先のみいい感じに仕上がりました。 ついでに剪定ばさみも太い枝で滑るようになったので、研いでおきました。

TPMS故障

確か去年、リポリを交換したTPMSが起動しません。たまに陽があたると起動しようとし、充電してもすぐ満タンで充電を抜くと落ちるので、どうやらそのリポリが接触不良になっている模様です。

ゴールドラメ

百均にあったマネキュアのゴールドラメをカミさんの買い物に混ぜて購入。 爪ではなくて集魚板に塗布 シルバーラメのみ ゴールドラメ追加 写真だとなんだか違いが分かりませんね。orz

ダイオードブリッジ

先日購入したLEDの極性キャンセラー回路を調べた結果、何のことはないダイオードブリッジ回路ですね。 この回路図を見た瞬間、思い出したのは温調ペルチェ電流方向の切り替え回路のH回路の電圧変換版ですね。ブリッジのひし形の絵は電流方向が変わると言うの…

包丁研ぎ

普段用の包丁が余りにも切れなくなっていたので、包丁を研ぎました。ついでに出刃に浮いた錆がひどかったので、クレンザーで落として刃も研ぎ直しました。 どうしても、元側に砥石が当たらない部分があります。買った時から低かったような気がしてきました。…

水筒クーラー、輻射熱対策

プラスチックのふたが一番熱伝搬が高そうなので、輻射熱対策。 一応、内側までがっちりアルミテープを張りました。 効果あるのかなぁ???

まな板、修正

あまりにもまな板の中央がくぼんでいたので、鉋掛け&サンダで再生しました。 結構くぼんでいて、鉋掛けが大変でした。体調不良で安静日のはずが、いい汗かきました。

シャック構築中

魚屋修行でお疲れ気味だったので、本日は自宅でまったりモード。昔から欲しかった工具ボードを新設。 かなりそれらしくなりました。 かつてカインズホームでボードはこっそり買ってあったので、Amazonでフックを購入。なのにボードが30㎜ピッチで25㎜ピッチ…

CDプレイア再生

もう5,6回分解したような。これが最後のチャレンジでしょうか。 直るわけがない、と言われると直したくなるのが職人のサガ。 と言う訳で、懲りずにAmazonへ発注。 他のより¥1kほど安いが大丈夫なのか・・・

ドラレコ電池交換

2018年12月に買ったドラレコの電池が全然持たなくなったので、Amazonへリポリを発注して交換。 国内から届きました。 一応、謳い文句どおり個別包装の切り取り線は着いたままでした。

オートストップメジャ

先日お亡くなりになった30年モノのオートストップメジャーの代替を、我慢しきれずDソーで¥300で購入。 ちょっと引き出す時にストッパーがカタカタとうるさいかな。さて何年持つでしょう。

5.4m延べ竿修理

実は昨日の釣りで¥1.6kで購入した5.4mの延竿が、息子が竿を立てて餌付けをしていたら突然パラッと言う感じで2段目のど真ん中で竿が折れました。 傷でも入っていたんでしょうね。

3たびFR-N7X修理

LD光源の電流調整もできるようなので、CDピックのボリューム調整を試しましたがなかなか読み込みを開始しません。 元の調整位置にマーキングして両サイドに少しずつ振りましたが、上手く読み込めず。

デスクシェルフ製作

漸く仕上げに掛かりました。 段差ができてしまった面もサンディンググラインダできれいに仕上がりました。80番でもそんなに面が荒れなかったのは檜だから? 面取りもしていい感じになりました。

のべ竿修理

乾燥させようと振出しを振ったら中に残っていて、30㎜ぐらい勘合部が飛び出たところで見事に固着。 5月ぐらいから思案していたのですが、パイプカッターで思い切って切断することに。本来の勘合部が飛び出しているので、太い側を多少切断してもさほど飛び出…

CD修理その2

農教室が雨後で足場が悪いと言うことで延期になって朝からミニコンポのCDの修理に着手。 バネを見て色が違うバネの組み合わせになっていることに気づき、前回の分解時の写真を見返すと、組み合わせが逆になっていたことが判明。元に戻したらCD初期値が読み込…

ロールカーテン取付

GWに発注したロールカーテンを勝手口に取り付けました。 今どきは、Amazonでカスタムサイズで発注が可能でした。発注から来るまでは2weekぐらいでした。 取り付けはうまくできましたが、カーテン自体のプラ可塑剤の匂いが強く、しばらく外で干すことにしまし…

リチウム電池充電器

先日の釣りでBR-425がボンヤリとしか光らなかったので、電圧を確認したところ+3.0Vで正常の範囲内。BR-425はc製のリチウム電池USB充電器に2本付属した物ですが、充電器に入れてみましたが、充電ランプが青色点灯でなんのことやら。 充電器を疑ってバラしてみ…

ONKYO FR-N7X CDピックアップ修理

以前からいかれかけていたCDピックアップの交換にチャレンジしました。 フタを開けると10年分ぐらいのホコリが積もっていました。