下総の細道(Life Is Like A Phantom)

百代の過客は月日にして行き来う年もまた旅人なり

北陸の旅2日目 フォッサマグナ

 本当に暑い一日でした。ヒスイを探しに姫川海岸と親不知海岸へ。

 フォッサマグナミュージアムで石の勉強。

 今、マイブーム中の縄文時代の長者ヶ原遺跡へも。何かのご縁でしょうか?

 夕べの土砂降りがうそのように晴れ渡りました。

 楽天トラベルの評価に「混んで食べられない」と書いてあったので、7時に起きて食べに行きました。評判ほどでもなくスムーズに食べられました。我が家でブームとなっている「あまちゃん」をのんびり見てから出発。

 ホテルを出る時に昨日のAEONで売っていたパドル付きの¥2980@-20%のゴムボートが気になって、息子が欲しいか確認してAEONへ。釣りで100箇所以上虫刺されにあったらしく、かゆみもひどかったので、塗り薬も一緒に購入。

 一路、姫川を目指しました。途中の熊生漁港の風力発電日本海側は風力発電が多い気がしました。風が比較的強いのでしょうか?

 熊生マリーンドームにはこんな大きなキャンピングカーも。

 弁天岩には人がお参りしているのが、見えました。

 姫川漁港は大型船も停泊する、非常に大きな港でした。

 元々、車中泊する予定だった須沢臨海公園の駐車場に到着。平日と言うこともありますが、ガラガラです。

 残念ながら泳いでいる人は殆どいませんでした。我々は石探しを開始。

 なんとなく、高気圧。秋の気配も。

 日本海は海水浴場が狭いイメージがありましたが、ひたすら続く海岸線でした。

 こんな中にヒスイが混じっているらしいです。

 この先が姫川の河口。昨夜の豪雨で川の水が増水して、海も濁っていました。ルアー釣りをしている人達がいましたが、こんな日は釣れなさそうです。

 暑いので、11時ぐらいに切り上げてフォッサマグナミュージアムへ。

 化石広場で一生懸命化石探しをしている人々がいましたが、とりあえず博物館を見学。ヒスイを含めた世界の岩石を見ることが出来ます。とりわけ興味を引かれたのは、フォッサマグナを発見・命名したドイツの地質学者ナウマン博士の話でしょうか。

 フォッサマグナ糸魚川から富士川へつながる構造線と直江津から関東へつながる構造線との間の部分がかつて海底だったことを指していて、ここに生き物の境界線があったことにつながっているそうです。東京がこの構造線の直上にあって、関東大震災の元になっていることもわかりました。

 ナウマン博士はあの「ナウマン象」の名付け親です。日本に詳しかった博士と、ドイツ留学中の森鴎外とが、日本文化についてドイツの新聞で議論になった話も面白かったです。

 この辺は縄文時代から人が住み着いた場所でもあり、長者ヶ原遺跡が見つかっています。ミュージアムに入場券が付いてきたので、見学。

 土偶も出て来ています。

 遺跡は私の生まれた飯田市にある北原遺跡に近い規模でしょうか。

 三内丸山に比較するとひっそりとした規模である気がします。

 ミュージアムを出る頃に海の方から船の汽笛の音がするではないですか。海のほうへ向かうと、帆船が出航するところでした。55mmではこれが限界。

 親不知海岸でコンビニ弁当を食べました。高速が頭上を走っていて、インターの下が海水浴場になっています。

 ここは海の家もあって、海水浴客が結構いました。ここも良い石がいっぱいありました。

 学生の時にバイクで通った記憶があるのですが、高速も無かった時代で、国道8号とは別に海岸を抜ける車が1台通るのも難しいぐらい細い道をバイクで走ったのを、僅かに記憶しています。

 ヒスイらしき石も拾って金沢を目指しました。高速は殆ど使わず、R8をひたすら南下。川を何本も渡って、日本海らしい田んぼを眺めながら。

 天気が良ければ、立山や白山が見えたのでしょうか。

 金沢に到着。金沢駅は巨大なドームのようでした。

 金沢は仙台に似た地方都市独特の雰囲気を持っていますが、関西の商業の影響を受けて規模が大きな割りに、古い町並みも多く残っていて、住みやすそうでした。

 泊まった、ホテル・リソル・トリニティ。

   

 このホテルで3人2泊朝食付きで3万円はお安いです。泊まった8Fは家族・女性限定フロアで部屋のキーがないとエレベータも止まりません。

 車のアラームインジケータが点灯し、急遽、ホテルから一番近かった日産プリンス金沢にお世話になりました。 

 診断結果はトランスミッションレバーの電動アシスト制御系の不具合でしたが、走行には問題ないとのこと。確かに、アシストが効かずミッションレバーが時々重くなりました。一応、レジスタ・クリアして貰ってこのまま運転続行することに。

 日産プリンス金沢は大きくてきれいなお店でした。隣のガソリンスタンドが系列のお店で、割引券を頂いて給油しました。

P.S.

 その後、不具合は千葉日産でも見てもらいましたが、アラームが消えた後なので暫く様子を見ることになりました。全部で11万円はさすがに大きいです。