下総の細道(Life Is Like A Phantom)

百代の過客は月日にして行き来う年もまた旅人なり

自衛隊堤防

 千葉県内随一と呼ばれている自衛隊堤防へ行ってきました。朝、いや深夜1時半に起床して2時に自宅を出て、会社の釣仲間2人を拾って到着したのが5時前でした。

 平日だと言うのにこの人並みで夜明け前でも先端へは入れませんでした。

 思ったより短く狭い幅4m程度の堤防で、湾の中に向いていて、対面の三浦半島が随分近いんだなぁと勘違いしていたのは、実は湾の向こう側であることが明るくなってから判りました。

 早々と青物狙いでジギングを始める2人に焦りを感じながらも、うきサビキ釣りを準備。何投かしましたが、反応無くボウズかと諦めてチョイ投げなんぞ始めましたが、藻が多いのか仕掛けを2つ取られて断念。

 気が付いたらウキが随分湾の外方向に流れていて、巻いたらサバが付いてきました。

 8号のオモリをつけていましたが、釣れたと言う感触が全くなく、前回から引きが全く楽しめておらず、釣った気がしていません。生き締を初めてこわごわやりながら、やり過ぎて頭をもいでしまいました。

 師匠はと言うと、ジグでシーラを狙っていましたが、なかなか・・・それでも足元ねらいの餌付けサビキで、ウミタナゴを上げると次々と。その辺はさすがです。数・種類とも本日No.1でした。

 師匠の毒魚シリーズ3種。

 アイゴ。20cm越えで引きもなかなかでした。このサイズが2尾。

 ハオコゼ。

 ゴンズイ

     

 私のに来た、小指ぐらいのメゴチ。¥100で買っておいた小型トングが役立ちました。

     

 ジギングでず〜っと粘っていたUさんに掛かった、謎の薄青色のイワシ系の魚。

     

 我々より浜よりのポイントにベテラン釣師のおじいさん達が並んでいて、長い浮きと団子仕掛けで黒鯛を狙っていました。50cm級の立派な黒鯛です。

 今まで、黒鯛を釣っているところを目撃したことが無かったのですが、7尾以上あがっていました。黒鯛氏にはたまらない場所のはずです。そのうちの一匹を撮らせて貰いました。

 50cm越えのボラも何匹か釣っていましたが、皆さん下道中の外道らしく、針を外すと足で蹴っ飛ばしてリリースしていたのが、印象的でした。ボラでもいいから、あんなでかいの釣ってみたいなぁ・・・

 とにかく魚影が濃く、手のひらサイズのシマ鯛やウミタナゴが群れをなして堤防に近づいています。

 偏光フィルタが無くても底が見えるぐらい水が澄んでいました。

 これよりももっと群れを成していたのがイワシで、凄い大群がグルグルと堤防の周りを1日中回っていました。そして、何よりも驚いたのが、迷彩色のシイラ。3匹ぐらいがそのイワシの大群を追って、水面ギリギリを泳いでいるのがはっきり目撃できました。写真が無いのが残念。何度か釣師のジグに掛かっていましたが、バラしていました。

 手のひら以下の小さなコウイカ?も泳いでいたのでエギで釣れたのかも?

 名前の通りすぐ脇は自衛隊なので、日中はヘリの旋回練習を頻繁にやっていて結構うるさかったです。ライジングサンの旗を付けた小型ボートも頻繁にグルグル練習していました。

 遠くに戦艦4隻が泊まっていました。千葉県は実は有数の軍港なのでしょうか?

 55mmではこれが限界。

 天気は本当に良かったです。13時ぐらいにあがって、帰りは渋滞無しで17時前には自宅に到着。サバは開いて塩焼きにしておいしく頂きました。噂のソーダガツオが来なかったのは残念。

 クーラの氷は残っていて、海水で満たしてサバは運びました。海水を入れなかった時に比べると生臭さが少ない気がしました。

 クーラーを片付けていたらソフト保冷剤が一つパンクして中身が空っぽになっていました。出した時には気付いていなかったので、出した後にパンクした?ようです。保冷剤の中身は食べられないものなので、海水漬けにする時は、ハードパックの保冷剤かペットボトルの凍らせバージョンの方が安全ですね。