下総の細道(Life Is Like A Phantom)

百代の過客は月日にして行き来う年もまた旅人なり

HID(High Intensity Discharge lamp) 化

 海に行くつもりでしたが、天気がイマイチだったので予定変更。

 漸くうちの車もHIDに変更。点灯したばかりは結構青いです。

 慣れた人は1時間掛からないらしいですが、結局4時間掛かりました。

 買ったのは、中国製HIDは不良や耐久性で問題が色々あると書かれていたので、比較的評判の良かった「HID屋」さんから35W/6000kリレー付きをAmazon経由で約¥12.98k購入。ちょっと高めですが、簡単に壊れてもと思って投資しました。

 コンパクトにしっかり梱包されていました。

 キットの全容。

 バーナ。

 バラスト。手の平サイズで思ったより小さかったです。

 リレー配線。バッテリー配線にはヒューズも組まれていました。追加配線が不要になりました。

 LED球のおまけ付き。

 ルームライトを後日交換してみます。

 時間がそんなに何に掛かったのかと思いますが、

�@検討していた取り付け金具が入らず、取り付けの再検討。

�Aエアインテークの取り外すためにプッシュリベットを破損。

→右側のバーナー交換作業は狭くてよく見えず苦労。

�Bボルト落下で行方不明。(たぶんタイヤハウスの前方フロア)

�Cバッテリーのネジはずし(固くて取れず)。

�D配線の取り回し固定方法。(プラスチックカバーに穴明け)

�Eバーナのトップシェード取り外し。(結局はマニュアル記載ミス)

→お店にTELで問い合わせ。

でしょうか?

 最初の取り付けは、こんな感じ。

 左側のバラスト

 左側の三角形に組んだステーの穴に縦に取り付けたかったのですが、どうしても手が入らず、ネジが裏側から入れられません。

 右側のバラスト

 写真だとわかりづらいかもしれませんが、1本足打法のようにバラストが浮いています。

 バッテリーへの配線。

 エンジンルーム内は結構汚れているので、この袖当てが役に立ちました。

 仮配線して、最初に点火した時は結構ドキドキでした。ハイビームに切り替えた時に、磁石で可動するのですが、「バッコン」と結構大きい音がして驚きました。

 取り付けマニュアルに、ヘッドライト内にシェードが内蔵されている場合は、バーナーのシェードを取り外せと書いてあったので、必死で取ろうと試みましが取れません。どうみて厚い板金にエンボス加工で噛ましてあって、取れそうにありません。

 お店にTELして確認したところ、

「お客様のバーナはショートタイプなので取り外す必要はありません。」

とのこと。

 あとから、メールでお詫びの連絡もあり、丁寧な対応でした。

 昼食後に、やはりバラスとが1本足固定なのは不安になって、縦に取り付けできる方法はないかと考えました。

 思いついた作戦は、メガネレンチにナットをテープで固定。

買っておいたφ6mm×35mmのボルトが役に立ちました。ボルトをやや斜めにして、レンチでナットを裏側に入れてボルトとナットとを噛ませて、大成功。

 左側バラスト

 右側バラスト

 ガッチリ付けられて、これで安心しました。

 あまった左側のヘッドライトのコネクタはいつでも使えるように、ビニールでくるんでおきました。