下総の細道(Life Is Like A Phantom)

百代の過客は月日にして行き来う年もまた旅人なり

バッテリ上がり

 キーを切り忘れて、バッテリがあがってしまいました。

 2011年11月26日にバッテリを交換して以来なので、3年半ぶりのバッテリ事故です。

http://sky.ap.teacup.com/applet/photo_archive/201111/archive

 取り出したバッテリー。インジケータでは良否は判別できず。

 たまたま自宅の庭だったので、よかったです。エアインテークのダクトが邪魔してエンジンルームから出せず。バッテリ自体も結構重く、仙台で充電した時はこんなに苦労しなかった記憶があります。

 ダクトを外した際に、プッシュリベット・クリップと呼ばれている留め具を無理やり外したら、クリップが3個割れて壊れました。

 今日、千葉日産さんにタダで頂きました。ついでに、ドアの運転席のオートクローズが利かなくなったのも見て貰いました。どうやら、バッテリ落ちでリセットされたようです。エンジンを掛けた状態で一回長い時間スイッチを引いて窓を閉めると、学習しなおして元に戻りました。

 千葉日産さん、ありがとう。

 入社した時に実家からバイクを運んで来る際に、バッテリ上がりしやすかったので、地元刈谷のカーマで購入したバッテリチャージャ。30年物なので、コンデンサ抜けが心配です。

 初日は電流量も多く、かなり熱かったので更に心配になって、玄関のコンクリート部分に直接置いて、放熱し易くかつ発火しても延焼しないようにしました。

 なんと値札で¥5kもしていました。当時は金欠でピリピリしていたので、相当な負担だったはずですが、覚えていません。親に買ってもらったのか?

 だいたい丸一日で充電は完了した模様です。

 各測定点での電流計。

 電流計の針は白ではなく、赤色だった塗装が自然落下したようで、よく見ると元の赤色の塗装が針にまだらに残っています。

 チャージ後もバッテリーのインジケータはよく分からず。

 テスタでは13.4Vありました。

 ナビのモニタだと10.9V。2.5Vドロップしています。

 前の純正のバッテリーは仙台にいた時に一度充電しなおして、5年持ちました。元々走行距離が少なく、リチャージがおそらく5年もった要因かもしれません。

 前回の12月の点検時にバッテリの電圧低下を既に指摘されました。交換した際に一回りサイズアップして、さらに高性能が売りの¥27kもしたバッテリなので、廃車にするまでもってもらいたいものです。